哲学×プログラミング思考で教育革命!

意識と無意識を繋げる『認識技術(nTech)』を活用し、自分の変化からOne Worldまでの出逢い革命を起こしてます

変化をおこすための決断をする難しさ

決めるのが怖い

 

なにかを決断するとき
必ず、今までの自分が出てくる。

 


『これ、やりたいな
でも・・・』

 

やらなくていい理由を
自分も回りも納得させられるように
とっても上手に作り上げていく。

 


「出来る理由」を探すよりも
「出来ない・やらなくていい理由」を探すほうが簡単。

 

 


そんなことを繰り返していくうちに
どんどん自分でなにかを決めることがなくなっていき


「世間の常識」「周りの目」などに自覚なしに合わせていく。

 


自分で決められなくなるだけでなく
『自分が何をしたいのか』
それすらわからなくなる。

 


自分の感性や直感に蓋をし、


自分がなにを感じているのか


自分が何を求めているのか


自分がなんのために生きているのか…

 

 

答えもないまま 


なんとなく、社会に適応しながら
人生を重ねていく。

 

 

このままでいいのか

漠然とした不安があったとしても


なにから変化を起こすべきなのか、を


なるべく間違えないように、
自分のできそうな範囲のなかで決めていくので

 


結局、抜本的な変化は起こせない。

 

 

 

そんなゴールがないような苦しみを繰り返すなかで


私自身も、もがきながらつかんだことは

 


『変化の方向性』を変化させることです。

 

f:id:mikari9:20190118205249j:image

 

---

 


自分が本当にやりたいことがわからなくなり

無難な選択を繰り返してしまうのは

人間共通のパターンです。

 

 

このことに気づいたとき、

 

『新しい選択をしよう!』と

心の声に耳を傾けてみたり

今までしたことのない選択をしてみたり

 

 

そんな風に変化を起こそうとする人が多いと思います。

 

 

 

でもそれは

あくまでやり方の変化にすぎません。

 

もちろんやらないよりはやった方がいいとは思います!

 

ですがたぶん

あなたが本当に望んでいる変化はできません。

 

これは言うなれば

同じプレートの上での変化です。

 

同じ次元の変化、とも言えます。

 

 

本当に変化をつくりたいなら

 

まったく違ったプレート、

まったく違う次元の変化をした方がいいと思いませんか(*´-`)?

 

 

1日で新しい変化のイメージの全体像を得られます↓

http://www.nr-japan.co.jp/nohjesu/index.html

 

認識技術(nTech)の創始者直々のお話が聞けますよー!

まだの方はお早めに出会ってくださることをつよくおススメします♡